『廃水処理』技術セミナー

日程時間 内容
2022年4月20日(木)9:30 ~ 12:00
(昼食休憩)
13:00 ~ 16:30
水処理編(1) はじめに
 1.講義内容について 2.排水処理を行う理由
(2) 水質管理の基礎知識
 1.排水の性状 2.好気性処理と嫌気性処理 3.排水の汚濁指標
 4.施設確認項目 5.現場点検項目
(3) 微生物による水質管理(実際の顕微鏡観察
 1.検鏡による生物診断について 2.検鏡の手順
2022年4月21日(金)9:30 ~ 12:00
(昼食休憩)
13:00 ~ 16:30
汚泥処理編(4) 活性汚泥法と汚泥処理の概要
 1.汚泥の発生 2.活性汚泥法とは 3.汚泥処理
(5) 汚泥処理設備の設計と維持管理
 1.総論 2.汚泥輸送 3.汚泥濃縮 4.汚泥消化 5.汚泥脱水
 6.汚泥乾燥 7.汚泥焼却 8.汚泥の有効利用
(6)汚泥処理技術の向上と改善
 1.概要 2.省エネ 3.汚泥処理の最新技術
(7)汚泥実験(簡単なろ過試験
途中の休憩10分が数回あります。
  • 使用テキスト 一般社団法人日本科学技術センター編
  • 講師 : 当センター専任の技術顧問が実施します。

オンライン、もしくはPDFファイルをダウンロードしてFAX(03-6915-4071)でお申し込みください。

会場案内:桜華会館

名古屋市中区三の丸1-7-2 TEL (052)201-8076

アクセス
 名城線 市役所(5番出口)下車、西へ徒歩7~8分
 桜通線 丸の内(4番出口)下車、東へ直進、桜通本町を左折し、徒歩10分
 鶴舞線 丸の内(1番出口)下車、北へ直進、中日新聞社の次の筋を右折200m
 市バス 名古屋駅から(約15分)市バスターミナル(松坂屋西隣)グリーンホーム
  乗り場 系統
  ⑤幹名駅1号 上飯田(または東区役所)・大曽根(または白壁)行外堀通下車、北へ100m県警本部西を西へ50m
  ⑥名駅14号 大曽根(または土居下)・市役所行 外堀通下車、北へ100m県警本部西を西へ50m